Registration info |
一般参加者(エンジニア) Free
Standard (Lottery Finished)
関係者枠 Free
FCFS
|
---|
Description
メディア工房 AI部【found IT】主催のセミナーです。
データ解析の第一線で活躍されている方々を講師にお招きし、 これからのAI時代に必要なデータ解析 を中心に幅広いテーマでお話し頂きます。
【お知らせ】
セミナー受付にて、弊社と業務提携を結んでいるPimax Technology社のVR体験ブースをご用意しています。
体験できるVRは【PIMAX 4K VR】【PIMAX M0】です。
お早めにお越しの方はぜひ体験ください!
こんな方向け
- 今回のセミナー対象は【中級者】編として、既に実務経験がある方に向けての内容となります。
- 専門勉強会のためエンジニア中心のセミナーとなります点、ご了承ください。
当社ではエンジニアメンバーも募集中しています。
ご興味ある方はこちらもご覧ください
日時/場所(参加費&懇親会費も無料です)
時間 | 予定 |
---|---|
18:30 〜 | 受付開始 (VR体験コーナーもあります) |
19:00 〜 19:05 | ご挨拶 |
19:05 〜 19:40 | 第一部:形態素解析からはじめるキーワード抽出 |
19:40 〜 20:15 | 第二部:可視化法学について |
20:15 〜 20:25 | 休憩タイム |
20:25 〜 21:00 | 第三部:PySparkの勘所 |
21:00 〜 22:00 | 懇親会 (軽食,飲物あります) |
22:00 | 解散 |
※セミナー中の時間は目安なので、前後する可能性がございます。
場所 :
〒107-0052
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル12階
株式会社メディア工房 セミナールーム
主催:株式会社メディア工房 found IT
持ち物
- 名刺1枚(受付提示)
- 受付票(確認用として。スマートフォンでの表示でも可)
【会場のご案内】
・無線LANをご利用いただけます。
・電源は限りがあるので、PCはフル充電でお持ちいただくことをお勧めします。
・会場全館が禁煙となりますのでご了承ください。
セミナー内容
第一部:形態素解析からはじめるキーワード抽出
登壇者:打田智子 氏 (Twitter:@moco_beta)
要旨:
自然言語処理やテキスト解析の実務への活用において、形態素解析と応用層(検索、テキスト分析、機械学習)の間に「用語抽出・素性抽出」という、地味で悩ましいタスクがあります。辞書整備、固有表現抽出、ターム抽出、キーフレーズ抽出など、様々なアプローチについて概観し、また利用できるツールや、活用例について紹介します。
講師紹介:
(株)ニューズピックスにて、経済ニュースプラットフォームの開発・運用・ユーザー行動分析に携わっています。検索/レコメンデーション/言語処理/テキスト解析に興味があります。Python製の形態素解析エンジンライブラリ janome (http://mocobeta.github.io/janome/) を開発しています。
共著:[改訂第3版]Apache Solr入門――オープンソース全文検索エンジン (Software Design plus)
第二部:可視化法学について
登壇者:芝尾幸一郎 氏 (Twitter:@shibacow)
要旨:
可視化法学とは、情報技術を用いて法律の構造を解析し可視化する試みです。可視化することで複雑な法律を非専門家にもわかりやすく提示することを目的にしています。
今回は可視化法学の概要と、目的、その基盤になっている技術についてお話します。
また、この試みを参考に、世の中にはまだあまり情報技術が入っていない分野があり、そこにエンジニアがどのようにアプローチするかという話をします。
講師紹介:
ソーシャルゲームのプログラマーとして、データ分析を担当しています。 ニコニコ動画ランキングサイトや、可視化法学 @lawvis といったプロジェクトにも従事。
第三部:PySparkの勘所
登壇者:玉川竜司 氏
要旨:
分散処理フレームワークのApache SparkをPythonから使うことで、比較的手軽に分散処理のパワーをPythonから活用できます。とはいえ使いこなしにあたっては注意しなければならないこともあります。本セッションでは、PySparkの使いこなしの勘所を紹介します。
講師紹介:
大阪在住。オライリージャパンより「SRE サイトリライアビリティエンジニアリング」「初めてのSpark」「ヘルシープログラマ」など、翻訳書多数。
注意事項
- 対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 当日は取材撮影が入ることがあります。写真や撮影での映込みがNGな方は受付にてお伝えください。